フナコシニュースに弊社「ピロール・イミダゾール・ポリアミド(PIPA)作製受託サービス」が掲載されました。 フナコシニュース2023年11月1日号Webページ番号:63639※製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。... 2023.11.01
BioJapan2021(JHVS【ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2021 】)出展のお知らせ 弊社は、創業以来、生体の分子認識機構に基づき、ペプチド誘導体を用いて診断検査システムや医薬品候補を開発してまいりました。本年もパシフィコ横浜にてBioJapan が開催されます。厚生労働省では、医薬品、医療機器、再生医療等製品の研究開発を... 2021.10.04
BioJapan 2023共同出展のお知らせ 2023年10月11日(水)~13日(金)パシフィコ横浜で開催されますアジア最大級のパートナリングイベント「BioJapan 2023」に、株式会社ハイペップ研究所と日本軽金属株式会社が共同出展いたしますのでご案内申し上げます。今回のブース... 2023.09.15
The 15th Annual World Cancer Congress 招待講演 Cancer (WCC-2023) Sapporo, Japan15. – 17. November 2023 「原理と応用例 新規のバイオチップ」について発表致します。 2023.09.15
第60回ペプチド討論会 胃検査チップとOPOB・CP12FBのご紹介日時2023年11月8日(水)〜11月10日(金)会場滋賀県立劇場 びわ湖ホール(講演会場)滋賀県大津市打出浜15-1ピアザ淡海(ポスター、展示、ランチョンセミナー)滋賀県大津市におの浜1-1-2... 2023.09.15
日本化学工学会「第54回秋季大会」招待講演 講演テーマ「新規原理に基づくバイオチップの開発と応用」会 期2023年9月11日(月)-13日(水)※特別シンポジウムSP-1 「2050年 カーボンニュートラルへの道」は会期前日(9月10日)実施予定です。現地会場福岡大学 七隈キャンパス... 2023.09.15
OPOBに関する新技術 ハイペップ研究所は、分子認識に基づくタンパク質相互作用に視点を置き、ペプチド誘導体を用いたバイオ計測の研究を進めてきた。構造ペプチドを捕捉分子として1:1認識に限定されない分子認識を応用するバイオチップを開発した。そのキーテクノロジーの一つ... 2023.09.12
中間棚卸しに伴う出荷停止のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて弊社では、下記の日程で商品の棚卸を予定しております。つきましては、誠に勝手ではございますが下記日程において出荷業務を停止させて頂きます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます... 2023.08.23